ブログ
2024/04/16 13:23
Q:ランジェリーって何?
A:見た目も美しく女性らしさを演出するファッション性にも富んでいる洗練されたもの。
ボディを整えるために身につけたり、洋服からの透け防止など機能的な役割も持っています。
Q:ランジェリーの買い替え頻度はどのくらいですか?
A:女性の理想的な下着の買い替えの頻度は、週に2回着用で約1年。
Q:古い下着を使い続けることのデメリットは?
A:着用、洗濯と繰り返していくことで下着の繊維は劣化していきます。
生地の色あせや黄ばみや、ほつれなどによる繊維の劣化や、ゴムの緩みによる補正力の劣化、
洗濯をすることで繊維が痩せ汗の吸収も悪くなるなど、機能面でも悪影響があります。
古くなって本来の機能を失った下着をつけ続けると、ボディラインの形が崩れてたるんでしまいます。
Q:ショーツの買い替えサインはどんなとき?
A:
・ウエストやヒップのゴムが伸び緩んで、フィットしなくなった。
・クロッチ(股布部)の汚れが落ちにくくなってしまった。
・形が崩れ、色あせや毛玉ができてきた。
Q:「まだ使えるのにもったいない」大好きだから、何年も愛用している下着がある。
A:下着の寿命は約1年。
見た目はまだ使えると思っていても、下着としての機能を失っているかもしれません。
古い下着は思い切って一新して、新しい下着に買い替えてみてはいかがでしょうか。
Q:ブラとショーツはセットじゃないと、おかしいですか。
A:おかしくないです。
一昔前は、常に上下セット。勝負下着は、上下セットの考え方ですが、現在は違います。
色合わせ、ワンポイント合わせ、素材合わせもあれば、逆に無地と柄、2ートン対比など、自由がお洒落!
国産ブランドに海外ブランド合わせなど、ミックスコーデもポピュラーになってきています。
「上下お揃いが正解」ではなく、好きなようにコーデを楽しめばいいです。
Q:いつまでも美しくいる秘訣はなんですか?
A:お風呂上がりにしっかり保湿して、自分のテンションが上がるランジェリーを身につけてください。
「その人の本当の姿は、洋服や持ち物ではなく、ランジェリーに表れる」と言われています。
年齢を重ねるごとに、機能的で魅力的なランジェリーを手に入れるべきです。
Q:自分の身体にも、自分にも自信がありません。
A:ランジェリーは、他人の目に触れないものだからこそ、それを大切に考えてる人は、
自分を大切にすることに繋がります。高級ランジェリーをつければいいという意味ではなく、
自分の意志で、自分のためにランジェリーを選んでください。
Q. ランジェリーには、どんなパワーがありますか。
A:女性に自信を与え内側から輝かせる、と私は信じています。
自分の好きな素敵なランジェリーをまとっているという自信が、表情を変え、背筋を伸ばし、
女性を内側から輝かせてくれます。